ABOUT US

私たちについて

01
メッセージ
MESSAGE

医療をもっと身近なものに

人間が生活をする上で身近なもののひとつに「健康」や「医療」があると考えています。振り返れば,幼少期から数えきれない回数の予防接種や検診を受け,病院ないしは近所のクリニックへの受診を経験しています。このように我々人間の生活は医療とは切り離すことができない一方で,医療や病院と聞くと「病気」「痛い」「辛い」というネガティブなイメージが付きまとい,実際はその多くを知りません。私たちは,生活の中での「食」のように,「医療」が多くの人々にとって身近なモノになってほしいと願っています。なぜなら,「医療」へ興味を持つことは,自身の健康を維持させることに繋がるからです。そして,多くの人々の「医療」への関心の声は,医療者を支え,医学研究の発展を施し,医療をさらに良い方向へと促します。私たちがインフォームド・コンセントやインフォームド・アセントへの支援,地域社会の医療リテラシー向上に関する情報を発信することで,多くの方々にとって「医療って身近なものなんだ」と実感して頂くきっかけになることを願っています。

医療体験に価値を

子ども達にとっては,知識がない故に,大人が感じる以上に強い不安や恐怖を医療体験に対して抱くことでしょう。だからこそ,その感情に寄り添い共有し,一緒に取り組むことで,病気や医療の経験を「成功体験」や「頑張った思い出」にしてほしいのです。その医療体験に価値を与える手段が「事前説明や疑似体験を活用したプレパレーション」です。プレパレーションとは,治療・検査・手術などの医療体験についての説明をすることで,それらを受け入れるための心の準備をすることです。私たちは事業を通して,医療に関するプレパレーションが「日常」になることを目指しています。日常とは,多くの医療機関でプレパレーションが取り入れられるだけでなく,ご家庭においても関心が向上することだと考えています。プレパレーションが日常になったとき,それは医療体験が1つの価値になることに繋がると考えています。医療や病院は「恐いもの」ではなく「あなたの味方」であるということを,プレパレーションを通して,医療を受ける方々とそのご家族に伝わってほしいと願っています。

Medical PLAY Members.

02

メンバー

MEMBERS

Yoshiki Owaki
大脇 由樹
Medical PLAY 共同代表

神奈川県生まれ。博士(放射線学)。 慶應義塾大学病院で臨床現場に従事する傍ら,東京都立大学の非常勤講師そして研究員を務める。専門医学は核医学であり,これまで精力的に論文執筆や出版,そして講演活動を行ってきた。自らも幼少期に辛い医療体験をしたことから,全ての子どもが子どもらしく心身共に成長し,自分のペースで病気と向き合っていくための医療環境整備に尽力している。

Kojiro Ono
小野 浩二郎
Medical PLAY 共同代表

千葉県生まれ。二児の父。 大学卒業後,地域医療や小児専門病院の放射線技師として10年間のキャリアでは,お年寄りから子ども達まで多くの方の画像検査や放射線治療に従事。現在は,医療機器の臨床開発を推進するサイエンティストとしてヘルスケアへの関わりを続けている。“きょうだい児”としての過去を持ち,「臨床,そして社会におけるヘルスケアの課題解決」をテーマにさまざまな活動を行う。

Takuro Umeda
梅田 拓朗
Medical PLAY 理事

埼玉県生まれ。がん専門病院の診療放射線技師として勤務。がん診療に関する研究やセミナー活動を行う傍ら,子どもと一緒にゲームをする時間が一番楽しい二児の父親。ところで,初めての「インフォームドコンセント」は"聞く"よりも"体験"した方が理解できると思いませんか?そんな想いを形にするために,VR(仮想現実)を用いた体験型コンテンツの制作に取り組んでいます。

Masatsugu Hariu
針生 将嗣
Medical PLAY 理事

博士(放射線学)。医学物理士として大学病院の放射線治療や臨床研究,臨床現場のソフトウェア開発に従事。自身の原体験から,病気や障害へ対して“無知から生まれる差別や偏見”を防ぐ環境作りが重要であることを実感。XR(Extended Reality)を通して,医療を利用する多くの人が“能動的に学べる機会”,また受動的でも“視点変化となる機会”の提供を目指す。

Yuto Hirose
廣瀬 勇人
Medical PLAY 理事

「多くの人を医療で救いたい」という思いで,大学病院で診療放射線技師として勤務。技師として働く中で見つけた課題から、病院内に業務効率化のためのアプリケーションを作成。ITの力に強い可能性を感じ,もっと多くの人を救うプロダクト制作に携わりたいと思い,現在はエンジニアにキャリアチェンジ。ITの目線から寄り添う医療を目指す。

Shohei Miyazaki
宮﨑 渉平
Medical PLAY 理事

千葉県生まれ。大学病院に勤務する診療放射線技師。子供たちの医療体験を「苦しく、辛いもの」ではなく「困難を乗り越えた大きな一歩」と価値を見出してほしい。放射線を用いた検査を正しい知識を持って臨んでもらいたい。そんな願いから大学院在学時の放射線防護学の知見を生かし、当法人の広報活動を通じてメッセージを発信。医療従事者、そして一児の父の視点から、子供たちを取り巻く医療環境の改善を目指す。

Syo Murata
村田 渉
Medical PLAY 理事

東京都生まれ。大学病院で診療放射線技師として働きながら、大学院へ進学してMRIの研究に携わる。臨床業務で遭遇した課題を、研究を通じて解決することにやりがいを感じてきた。その後、直接患者さんに向き合う臨床業務の魅力に惹かれつつ、研究や教育を通じて広い視野から「人を救う」ことにも関心を抱き、駒澤大学医療健康科学部の教員となる。現在は、臨床系の研究を続ける一方で、教育に関する研究にも力を注ぎ、医療者として、そして教育者としての視点から「課題解決」に向けて取り組む。

03
団体概要
OUTLINE
名称 特定非営利活動法人 Medical PLAY
設立 2021年10月14日
事務局 東京都世田谷区駒沢1丁目23番地1号 駒澤大学社会連携センター内
役員

代表(共同)

大脇 由樹

小野 浩二郎

理事

梅田 拓朗

針生 将嗣

廣瀬 勇人

宮﨑 渉平

村田 渉

監事

志村 一男(駒澤大学 医療健康学部 診療放射線技術学科 准教授)

スタッフ数 14名(2023年4月現在)
定款
04
年次・会計報告
Annual Reports